お米…だんだんと…なくなってない?
備蓄米放出!って…どこに放出されたんだ?
と、嘆きたくなるほどスーパーの店頭にお米はなく、値段も高すぎて困っているかたも多いのではないでしょうか?
そこで、なんでも揃うと期待のスーパーイオンに、お米の値段と品揃えを調査しに行ってまいりました。
さらに、イオンの注目のオリジナルブレンド米「二穂(にすい)のたくみ」は本当にお得なのか?
口コミとあわせてご紹介もしております。
イオンで売ってる米の値段を徹底調査!5kg・10kgの価格を公開
今回の調査は4月後半、兵庫県にあるイオン店舗での調査になります。
早速、以下にイオンで売られているお米の銘柄のとサイズ別価格を見ていきましょう。
イオンで売ってる米の値段を徹底調査!5kgの価格

店頭の棚には空き部分が多く、まだまだ品ぞろえも少ない印象です。
イオンで売ってるお米5kgは以下でした。
兵庫県但馬特別栽培米こしひかり5kg | 4622円(税込) |
山形県産つや姫5kg | 4622円(税込) |
北海道産ゆめぴりか5kg | 4622円(税込) |
二穂(にすい)のたくみ4kg※ | 3002円(税込)※4kgの価格 |
こしひかりなどの銘柄米は5kgで4622円と同じ値段設定で販売されていました。
上記の表では、二穂(にすい)のたくみは4kgの価格ですが、1kgあたりに換算してみると、
二穂(にすい)のたくみの方が、1kg=174円もお得です。
二穂(にすい)のたくみ4kgはイオングループでオリジナル販売されているブレンド米です。
二穂(にすい)のたくみの口コミや評判は、本記事の以下で紹介しています。
お得なお米をイオンで探している方は、あわせてご参考になさってください。
イオンで売ってる米の値段を徹底調査!10kgの価格
大手スーパーのイオンでも10kgのお米は売られていませんでした。
まだまだお米不足が深刻な状況です。
イオンで人気の米の銘柄と価格帯
イオンでもこしひかりやあきたこまちは人気のようで売り切れていました。
また、無洗米も全て売り切れている状況です。
2025年、イオンの米の価格変動はある?
お米の価格変動はイオンに限らずあると思います。
実際に5月から更に値上がりする可能性があるとニュースでもしてましたね。
人気スーパーロピアでも5月に入り、同じ銘柄のお米が値上がりしている調査結果もございます↓
【2025年最新】ロピアの米値段は?業務スーパーと徹底比較!最安値はどこ?
イオンでお米を安く買う方法|お得な日はある?
毎月20日と30日は「お客さま感謝デー」で多くの商品が5%オフになります。
毎月5のつく日(5日、15日、25日)は「わくわくデー」でWAONポイントが2倍で、10日は「ありが10デー」でWAONポイントが5倍です。
さらに、55歳以上限定で毎月15日は「GG感謝デー」で5%オフになってます。(会員登録が必要です。)
毎週火曜日は「火曜市」で食品が安くなりイオンモール専門店では、毎月0のつく日にWAONポイントが5倍になる日もあるようですね!
上記のようにポイントを貯めてうまく活用することで、家計の負担を和らげることが期待できます。
イオンで米を購入する際の注意点
筆者の印象ではイオンで売っているお米は高騰してから5kgのお米しか目にしていません。
そしてだいたい1種類のお米が棚に積み上げられている感じです。
今回の調査では国産米は2種類ありましたが、4月前半に確認した時は1種類だけでした。
5月現在でも、いつも食べていたお好みのお米の銘柄を選ぶというのは少し難しいかもしれませんね。
イオンブレンド米【二穂(にすい)のたくみ】の評判は?
こんばんわ🌙
— Kozo-j (@kozo_j) April 10, 2025
米国と国産ブレンド米【二穂の匠】→ネーミングは洒落てる…
スーパーもいつまでも欠品するわけにいかないから苦肉の策でしょうね。
695円/キロでも割安感なし。
もう、食べ慣れるしかないんでしょうか😞#おこめ #二穂の匠 pic.twitter.com/p1mrm9HdQ7
冒頭にも触れましたが、二穂(にすい)のたくみ4kgはイオングループでオリジナル販売されている、米国産8割、国産米2割のブレンド米です。
今回4月後半の調査では比較的まだ棚にたくさんあった印象です。
ネーミングが洒落ている
割安感は期待していたほどはない
やっぱり日本の銘柄米が旨い
など評判や口コミは様々ですが、普通においしいというコメントもありますね。
本日も おつかれ様です(^o^)
— footples🇯🇵フットちゃん (@footples_R) April 16, 2025
少し前に話題になっていた日米の
ブレンド米 二穂の匠(にすいのたくみ)https://t.co/RfIT2r9trF
買ってみました😋
コシヒカリより粘りは少し弱いですが
粒立ちが良く 普通に美味しかった🤤
黙って出されたら判らないレベル😆
素敵な夜を🤗 pic.twitter.com/ydVqD963qV
イオンさんは「すこしでも消費者の負担を軽くしたい」との想いで開発された製品です。
一度試してみてはいかがでしょうか。
ブレンド米の見分け方は?
ブレンド米は古米(白い粒や欠けた米)が混ざっていることもあり、パッケージの透明な部分から確認できます。
今回の二穂の匠は米国産の米と国産米とのブレンドのため米粒の大きさが異なったりしているのもわかります。
また、パッケージに記載されている表示を確認することでも見分けることができます。
今回イオンで売られていた二穂の匠は、表のパッケージにわかりやすく明記されています。
イオン以外にも安いお店はある?賢く米を購入するためのヒント
筆者もお米を安く買うために色んなスーパーやディスカウントショップ、ドラッグストアに足を運んでみました。
かなりお得な輸入米が売られていたり、備蓄米と思われる国内産ブレンド米を特売されている時もあります。
スーパーによっては10kgの販売もあることを確認しています。
近所のスーパーやドラッグストアもチェック
まだまだ近所のスーパーでは品薄状態が続いておりますが、各社さまの努力により品ぞろえと価格がお得なお米が販売されているようです。
下記記事では最新の情報をご提供しております。
【2025年最新】サンディの米値段は?業務スーパーとの値段を徹底比較!
【2025年最新】コスモスの米値段は安いのか?ダイレックスと値段比較
[2025年度最新]ドラッグストアは米安い?ウェルシアとサンドラッグ価格調査
上記記事を参考に、お得にお米を手に入れていただければ幸いです。
ネット通販を活用してお得に米を購入する方法

セール時期(楽天スーパーセール・Amazonタイムセール祭りなど)を狙えば激安になることもあります。
クーポンやポイント還元で、実質価格が安くなりますよね。
また、一番のお得はふるさと納税を活用することです。
今では多くの自治体で出品されています。
>>amzonふるさと納税のお米が現在人気沸騰中です。
【2025年最新】イオンのお米は安い?5kg・10kgの値段を徹底調査まとめ
今回は4月後半のイオンのお米の値段と品ぞろえを調査しました。
前回4月初旬の調査時はお米は1種類しかなくて棚がガラガラの空っぽ状態でしたが、今回はいつもよりお米がある印象でした。
筆者の感想としてはイオンは訪れる方が多いためか品薄状態が続いているのではないでしょうか。
現段階ではイオンでお米を求めるよりも激安店やディスカウントショップ、ドラッグストアで国産米をチェックして買い求めた方が正直、お得ではないかと感じました。
みなさんも何かのついでにお米売り場をチェックしてみてくださいね。
コメント