【2025年最新】サンディの米値段は?業務スーパーと比較!備蓄米情報あり

サンディ お米 値段 スーパー
2025年4月筆者撮影

最近、お米の値段高すぎませんか⁉

TVでは「備蓄米が放出されたらお米の値段が安くなる」って聞いたのに本当?

そこで、今回は2025年6月最新の「サンディのお米の値段」と「業務スーパーのお米の値段」を徹底比較しました。

  • どこのスーパー行けばお米は安く買えるの?
  • お米が安いスーパーはサンディ?業務スーパー?
  • 備蓄米はいつから?値段は?

お米を安く買いたい主婦の方はぜひ参考にしてみてください。

今回の調査は、大阪府内の同地区での2025年6月中旬時点のサンディと業務スーパーのお米の値段を比較しております。

↑最新の情報追記しています。

地域によって金額の差はありますことをご理解のうえ、ご参考になさってください。

スポンサーリンク

【2025年6月】サンディの米の値段を徹底調査!5kg・10kgの価格を公開

サンディ お米 値段
商品名価格
神明 匠のこめつくり3899円(税込4210円)
無洗米 国産ブレンド米4499円(税込4858円)
こしひかりブレンド4599円(税込4966円)

6月に入り米の品揃えが3種と、とても少なくなっています。

前回5月調査時は、税込み3000円代の備蓄米や、4000円代の国産銘柄米など種類や価格帯も幅広く販売されていました。

その為、前回調査時よりもお米の棚は半分以下ととても寂しい状況です。

「神明 匠のこめつくり」は引き続き販売されており、5kg=税込4210円と価格は据え置きで、同じ銘柄米の価格変動はありませんでした。

以下は前回5月調査の結果です。

品揃えや価格の変動を確認したい方は以下もご参考になさってください↓

【2025年5月】サンディの米の値段を徹底調査!5kg・10kgの価格を公開

5月後半の大阪府内のサンディのお米の販売状況と値段を追記しました。

【サイズ別】サンディの米(5kg)の値段

商品名価格
我が家のお米楽しい食卓3350円(税込3618円)
無洗米 あらうなんてもういいんだよ3899円(税込4210円)
国内産 大判振米3899円(税込4210円)
神明 匠のこめつくり3899円(税込4210円)
国内産 にじのきらめき3899円(税込4210円)
青森県産 はれわたり4099円(税込4426円)
北海道産 ゆめぴりか4399円(税込4750円)

税込みで3000円代で買える安いお米がありました!

「我が家のお米楽しい食卓5kg=3618円(税込)」はおそらく備蓄米と思われます!

その他のサンディ5月のお米価格は、税込み3600円代~4700円代と比較的価格レンジがまとまってことがわかります。

調査日では、品ぞろえや在庫も豊富で朝からお米を買い求める方が目立ちました。

お得なお米を探している方へ、備蓄米が売っているお店の最新情報はこちら↓

【サイズ別】サンディの米(10kg)の値段

2025年5月現在では、10kgのお米の販売はありませんでした。

2025年5月2日追記!サンディのお米

兵庫県神戸市内のサンディですが、最新の5月2日の店頭状況を追記しました。

サンディ お米 値段 2025
2025年5月筆者撮影
商品名価格
我が家のお米楽しい食卓3350円(税込3618円)
無洗米 あらうなんてもういいんだよ3899円(税込4210円)
無洗米 国産ブレンド4399円(税込4750円)
北海道産 ゆめぴりか4399円(税込4750円)
近江米 あきのうた4499円(税込4858円)

価格と品揃えは、前回調査の4月上旬時とかわらず、サンディでは大きな価格変動はみられません。

「ひと家族さま1袋まで」の購入制限も引き続き継続しており、お米不足はますます深刻になっています。

しかし、国産ブレンド米『我が家のお米楽しい食卓』が追加され、5kg=3618円で特売されていたようです!

調査時は残念ながら完売していましたが、これは噂の備蓄米なのでしょうか??

このように特売品として、値段の安いお米が見つかるチャンスです。

お近くのサンディの店頭を細かくチェックしてみてください。

【2025年4月】サンディの米の値段を徹底調査!5kgの価格を公開

サンディ お米 値段

サンディは、コストパフォーマンスの良さを重視している人気のあるスーパーです。

あらゆる食料品が他のスーパーと比較して、非常にリーズナブルな価格帯で商品が提供されています。

そんなサンディのお米の値段を調査して来ました。

サンディで人気の米の銘柄と価格帯

サンディでは、「コシヒカリ」や「あきたこまち」などの高品質なブランド米をはじめ、さまざまな種類のお米が取り揃えられています。

価格帯が手ごろな銘柄も多く、家庭向けの選択肢が豊富で、どのニーズにも対応できるラインナップが特徴です。

【サイズ別】サンディの米(5kg)の値段

商品名価格
国内産 大判振米3899円(税込4210円)
北海道 ななつぼし4099円(税込4426円)
無洗米 国産ブレンド4390円(税込4750円)
新潟 コシヒカリ4450円(税込4806円)
山形 つや姫4499円(税込4858円)
秋田産 あきたこまち4499円(税込4858円)
近江米 あきのうた4499円(税込4858円)
パールライス
¥3,974 (2025/06/10 09:26時点 | Amazon調べ)

2025年サンディの備蓄米は?米の価格変動はある?

サンディさんは、5月27日に政府備蓄米の引き渡しに関する随時契約に申し込みをおこない受理されました。

今回、サンディさんが購入した備蓄米は、令和4年産2500トン。

これにより米価格が安くなる可能性が大です。

【6/13最新情報追記】サンディ備蓄米販売スタートしてる!

2025年6月13日、サンディで備蓄米販売されているとの情報あり!

値段は10kgで税込3866円とのこと!

皆さま、お近くのサンディにお急ぎください!

業務スーパーの米の値段を徹底調査!5kgの価格を公開

業務スーパー お米 値段
2025年4月筆者撮影

続いて、業務スーパーでも、お米の価格を調査してきました。

業務スーパーでは、大容量の商品が多く、業務用サイズの米を扱っています。

家庭用でもコストパフォーマンスが高く、大量購入することでさらにお得に手に入れられるため、人気のあるスーパーです。

業務スーパーで人気の米の銘柄と価格帯

業務スーパーでは、普段使いの安価な米から、高級米まで幅広い種類のお米を取り扱っています。

「コシヒカリ」や「あきたこまち」といった人気銘柄のほか、外国米も豊富に揃っており、選択肢が豊富です。

【サイズ別】業務スーパーの米(5kg)の値段

商品名価格
アメリカ産 カルローズ3398円(税込3669円)
国内産 お買い得米3498円(税込3777円)
秋田産 あきたこまち3798円(税込4101円)
北海道 ななつぼし3798円(税込4101円)
国内産 無洗米4098円(税込4425円)
国内産 コシヒカリ4198円(税込4533円)
新潟 コシヒカリ4498円(税込4857円)
北海道 ゆめぴりか4498円(税込4857円)

【サイズ別】業務スーパーの米(10kg)の値段

2025年5月14日現在でも、10kgのお米の販売はなかったです。

2025年5月14日追記!業務スーパー5kgのお米

兵庫県神戸市内の業務スーパーの情報ですが、最新の5月14日の店頭状況を追記しました。

商品名価格
アメリカ産 カルローズ3398円(税込3669円)
国内産 得々ごはん3498円(税込3777円)
国内産 食べてほしいんや3998円(税込4317円)
国内産 無洗米4098円(税込4425円)

備蓄米と思われる、お得なお米『国内産得々ごはん5kg税込み3777円』がありました!

アメリカ産カルローズと変わらないお値段です。

在庫も多くはないので、お急ぎいただいた方がよろしいかと思います。

サンディの米と業務スーパーの米どっちが安い?結果

では、サンディーのお米と業務スーパーのお米どちらが安いか?

1kgの単価で比較してみましょう。

サンディ5kgの米1kgあたり

商品名価格
国内産 大判振米税込 842円
北海道 ななつぼし税込 885円
無洗米 国産ブレンド税込 950円
新潟 コシヒカリ税込 961円
山形 つや姫税込 971円
秋田産 あきたこまち税込 971円
近江米 あきのうた税込 971円

業務スーパーの米1kgあたり

商品名価格
アメリカ産 カルローズ税込 734円
国内産 お買い得米税込 755円
秋田産 あきたこまち税込 820円
北海道 ななつぼし税込 820円
国内産 無洗米税込 885円
国内産 コシヒカリ税込 907円
新潟 コシヒカリ税込 971円
北海道 ゆめぴりか税込 971円

業務スーパーの方が、国産米でも1Kgあたり755円の品ぞろえもありお得です。

取り扱いのお米の種類も業務スーパーの方が豊富です。

続いて、サンディと業務スーパー両方で販売されている、同じ銘柄のお米で比較してみます。

北海道産 ななつぼし(1Kgあたり) 

  •  サンディ → 税込885円 
  •  業務スーパー → 税込820円

秋田県産 あきたこまち(1Kgあたり) 

  •  サンディ → 税込971円
  •  業務スーパー → 税込820円

同じ銘柄のお米でも、業務スーパーの方が販売価格は安い傾向にあります。

そして、今回の調査で一番安いのは業務スーパーのアメリカ産カルローズ(1kg税込734円)でした。

以下の表は、今回調査した5kgのお米をお得な順にランキングしたものです。

順位商品名価格販売店名
1位アメリカ産 カルローズ3398円(税込3669円)業務スーパー
2位国内産 お買い得米3498円(税込3777円)業務スーパー
3位秋田産 あきたこまち3798円(税込4101円)業務スーパー
4位北海道 ななつぼし3798円(税込4101円)業務スーパー
5位国内産 大判振米3899円(税込4210円)サンディ

ぜひ、参考にお得なお米をゲットしてください。

サンディ以外にも安いお店はある?賢く米を購入するためのヒント

お得なお米を購入するには、いろいろな購入ルートを知ることも大事です。

サンディや業務スーパー以外で、お米をお得に購入できる情報をお伝えします。

近所のスーパーやディスカウントストアもチェック

サンディや業務スーパー以外にも、近所のスーパーやディスカウントストアで米を安く購入できる場合があります。

特にセール時期やポイント還元を活用すれば、他の店舗でもお得に購入できることがあります。

4月最新の調査では、ロピアのお米がお得でした。

気になる方は以下の記事もチェックしてください。

【2025年最新】ロピアの米値段は?業務スーパーと徹底比較!最安値はどこ?

[2025年度最新]ドラッグストアは米安い?ウェルシアとサンドラッグ価格調査

【2025年最新】コスモスの米値段は安いのか?ダイレックスと値段比較

ネット通販を活用してお得に米を購入する方法

ネット通販でお米を購入したことがない!

という方も多いのではないでしょうか?

今はネット社会!ネットでお米はどのくらいで売っているのかご紹介します。

Amazonでは5kgで3000円代前半の価格で販売されているものも多くあります。

パールライス
¥3,974 (2025/06/10 09:26時点 | Amazon調べ)

ただ、配送日が少し先になるストアもあるのでお急ぎの場合はよく確認してください。

プライム会員であれば送料無料でポイントも付与されるのでお得ですね。

ふるさと納税でお米の返礼品をもらうのも一つの手段です。

>>amzonふるさと納税のお米が人気沸騰中です。

大阪府お米クーポン第4弾を活用する

大阪府にお住まいの方限定になりますが、大阪府お米クーポンを利用すればかなり安くお米を買うことができます。

4月9日に大阪府がお米クーポン第4弾を実施する事を発表しました。

前回の5000円から今回はお米の高騰を受けて7000円に増額されます。

対象は、

  • 平成19年4月2日以降に生まれた、大阪府内在住の子ども
  • 大阪府内在住の妊婦の方

になります。

2025年6月2日より受付開始です。

対象の方は利用すると大変お得ですので、是非ご利用ください!

お米クーポンの使い方や申請方法を以下記事にまとめております↓

大阪府お米クーポン使い方完全ガイド|申請方法から店舗使用も解説

【2025年最新】サンディの米値段は?業務スーパーと徹底比較 まとめ

今回、コストパフォーマンスの良い人気のスーパーであるサンディと業務スーパーでお米の価格を比較しました。

サンディや業務スーパーで販売されているお米は、非常にお得であり、品質と価格のバランスが取れた商品が多いです。

また、セールやキャンペーンを活用することで、さらにお得に購入することができるでしょう。

今回の結果では、業務スーパーが全体的に低価格で、お米の種類も豊富でしたが、現在、お米が不足しており、両方のスーパーで10キロが販売しておりませんでした。

日本人の主食であるお米の高騰が続くのはどこの家庭でも悩みだと思います。

備蓄米の影響でどこまでコストが下がるか、いつ頃価格が下がるかは不明ですが、早く改善してほしいですね。

今回の調査で、皆様の家計の参考になれば幸いです。

コメント