2025年5月現在、お米の値段は最高値を更新とのニュース。
ますます家計への負担は増すばかりです。
そこで今回は、お得を求めて安さの殿堂!ドンキホーテのお米の値段をリサーチしてきました!
お米の値段が高騰している中、安さの殿堂!ドンキホーテでは安いお米は販売されているのでしょうか?
早速みていきましょう!
ドンキホーテで売ってるお米5kg・10kgの値段を公開
今回の調査は大阪府内のドンキホーテさんでのリサーチ情報です。
5月最新と4月中旬時点、それぞれお米価格を調査した結果をもとに、価格の変動もお伝えしていきます。
5月最新!ドンキホーテお米5kgの値段(税込)

アメリカ産カルローズ5kg | 3651円 |
穂の彩5kg国内産 | 4623円 |
きぬむすめ5kg島根県産 | 5055円 |
島根県産きぬむすめ宮城県産無洗米5kg | 5163円 |
※宮城県産つや姫4kg | 4947円 |
品ぞろえは大手スーパーよりは少ないですね。
4月調査時にはなかった『穂の彩5kg国内産』などの国産ブレンド米が追加され、価格は5000円を下回る状況です。
5月最新!ドンキホーテお米10kgの値段(税込)
この日は10kgのお米は売っていませんでした。
5月最新!ドンキホーテお米2kgの値段(税込)

低温製法米秋田産あきたこまち無洗米2kg | 2247円 |
低温製法米秋田産あきたこまち2kg | 2139円 |
低温製法米宮城県産つや姫2kg | 2106円 |
低温製法米新潟県産こしひかり無洗米2kg | 2247円 |
低温製法米新潟県産こしひかり2kg | 2139円 |
低温製法米北海道産ゆめぴりか2kg | 2139円 |
2kgのお米の品ぞろえは4月中旬より在庫が増えていました!
ドンキホーテさんでは、お客様が単身世帯が多いため、2kgのお米の品ぞろえに力を入れているのでは?と考えられます。
続いて、4月中旬時点のお米の値段を振り返ってみていきましょう。
4月中旬!ドンキホーテで売っているお米5kgの値段(税込)

アメリカ産カルローズ5kg | 3651円 |
北海道産ゆめぴりか5kg | 4947円 |
きぬむすめ5kg島根県産5kg | 4947円 |
鳥取産きぬむすめ無洗米5kg | 5055円 |
国産銘柄米3種に加え、米国産カルローズ、合計4種の展開です。
4月中旬!ドンキホーテで売っているお米10kgの値段(税込)

2025年4月筆者撮影
こしひかりブレンド10kg | 9051円 |
なかなかスーパーでは見ることが少なくなった、10kgのお米が販売されていました!
価格も比較的安いです。
ブランド単一米ではなく、こしひかりのブレンド米であることも安さの要因かと思われます。
4月中旬!ドンキホーテでも2kgのお米が売ってました!

低温製法米秋田産あきたこまち無洗米2kg | 2247円 |
低温製法米秋田産あきたこまち2kg | 2139円 |
低温製法米宮城県産つや姫2kg | 2106円 |
低温製法米新潟県産こしひかり無洗米2kg | 2247円 |
低温製法米新潟県産こしひかり2kg | 2139円 |
低温製法米北海道産ゆめぴりか2kg | 2139円 |
2kgのお米はすべて国産銘柄米で揃えられています。
しかし、棚はガラガラ状態、、、
番外編!こんなお米見つけました!
ドンキホーテではひとり暮らしの方向けに、
アイリスフーズ『低温製法北海道産ゆめぴりか無洗米』2031円(税込)
が販売されているのをみつけました。
たまにお米を炊く方には便利で、お米2合×5回分の小分けになっているようです。
ただし、2合×5袋をkgで換算すると約1.5kgなので、他の2kgのお米よりグラム単価は割高になります。
2025年5月調査!ドンキホーテの米の価格変動はある?
結論、ドンキホーテでは4月よりも5月に入りお米の値段は上昇しています。
同じ銘柄米の『きぬむすめ5kg島根県産』で比較してみると、
なんと、108円も値上がりしています。
このように、安さの殿堂のドンキホーテでも世間でお米が高騰する中での価格変動はあります。
安く仕入れられない状況ではありますが、「安値宣言!」に期待していくしかありませんね。
ドンキホーテでお米を安く買う方法|お米の安い日はある?
激安の殿堂のドンキホーテさんで、さらにお得に買い物するには、
「majicaアプリ」をダウンロードし会員登録、支払いをすることでお得にお買い物ができます。
定期的にお得な企画も開催されているようです。
アプリをダウンロードして登録してお買い物をすればポイントが貯まっていきます。
majicaポイントを使えば、お米を安く購入することも可能です。
ドンキホーテで米を購入する際の注意点!ドンキホーテのお米はマズイの?
特にドンキホーテだから「お米がまずい」という事実はないと思います。
激安=まずい
というイメージが、まずいという噂になったものだと思われます。
ただ、ブレンド米でも複数年産のお米であったり、米粒の多くが割れているものが多く混じっているという場合は、味に影響することもあるかと思います。
透明部分からお米の状態、裏の表示を確認してから購入されるといいでしょう。
ドンキホーテのパックご飯の値段もチェック!
アイリスフーズ低温製法米の おいしいごはん180g×10パック | 1275円(税込) |
サラヤへるしごはん150g×3パック | 430円(税込) |
おいしいごはん180g×10パック=炊いたお米合計重量1.8kgとなります。
以上に必要な炊く前の精米重量は、817gと算出できます。
以上のことから、パックご飯の生米1Kgあたり=1560円と算出できます。
調査時にドンキホーテで販売されていた、最安値『低温製法米宮城県産つや姫2kg』でも、
1Kgあたり=1053円ですので、パックご飯は割高にはなります。
ただ、炊飯器の電気代やお米を洗う水道代など、手間や時間を考えた上で、ご自身にとってどちらがメリットがあるのかで判断されることをおすすめします。
パックご飯のメリットって?
パックご飯はだいたい一食分に小分けされているので忙しい日やちょっと小腹が空いた時に電子レンジでチン!ってしたら数分後には食べれます。
また、備蓄として保存したり災害時にも重宝します。備えておくのもいいでしょう。
ドンキホーテの米の値段は?5kg・10kg徹底調査 まとめ
安さの殿堂!ドンキホーテではお米の高騰する中、やはり他店と比べて少しお安く売っていました。
その分、ブレンド米の品質をしっかり見極めて購入することが1番大事かと思います。
少しでもお安く購入する!味は二の次!と割り切って購入される場合はいいのかも知れません。
ブランド米もしっかり売ってますので選ばれるのはご自身が何を優先するかによるのではないでしょうか?
まだまだ米不足、高騰は続くようですし上手においしいお米を少しでも安く購入できますよう
ご参考にしていただければと思います。
【2025年最新】ロピアの米値段は?業務スーパーと徹底比較!最安値はどこ?
コメント